スポンサーリンク

ゴミをしまうな

スポンサーリンク

いつもご覧いただきありがとうございます

「ゴミをしまうな」

子どもが春休みを迎えたので。
学年末やし学校でいろんなもん貰ってきたりしてるので。
クローゼットにしまっておくよう指示すると

「入らない」と主張。

「なんでやねん」と見に行くとクローゼットがパンパン。

「ちょっと片づけなさい」なんて言ってみるものの。
様子を見ているとひとつ取っては「いる」と判断して戻し。
さらにひとつ取っては「いらんかなあ…」とか言いながらゴミ袋へ。
そしてもう一回、さっき戻したやつ手にとって「いる」とかやってる。

一生終わるかああああああ!

いやもう本当に「片付けの仕方」って当たり前やけど子どもは自然習得しないので。

「放っといたらやる」は絶対嘘。
「放っといたらやる子はやるけど大体やらへん」が正解。

もう鬼の形相でゴミ袋大量に持ってきて箱の中身を部屋中にひっくり返し。
「これはいる!?」「これは使う!?」「これはときめくか!?」と判定してもらい

大きめの箱やら収納ボックスを並べて
「すぐ使うものはここに入れなさい!」
「一年に一回だけ懐かしむものはこっち!」
「文房具はここ!」
「洗ったか洗ってないか怪しい服は洗濯カゴに!」
「シールとかメモ帳はとにかくこの箱に!」
なんてやっていたのですが。

なんと2人合わせてゴミ袋5袋分の「いらんもん」が出てきました。
マジかよ。

1枚も残ってないシールの台紙
こどもチャレンジの「おまけ」を取り去った残りのやつ
何を折ろうとしたのかも分からない折り紙作品
ファミレスやマックでもらったおもちゃ類
何かしらのパーツ
確実に枚数が足りないカードゲーム
5ピースしかないパズル
あちこちに散らばるビーズや謎のキラキラ
ほんまにただのゴミ

そして出てくるわ出てくるわ。

なくしたはずの名札
大量の鉛筆(消しゴム)
見たくなかった大切そうなプリント
1ページもやってない問題集
大量の折り紙

「あるやんけ!」「これなんやねん!」といちいちツッコミながらの大掃除。

2日間頑張りましたがまだちょっと「謎の箱」とかがある。もう怖くて開けてない。

そのあとたまたまゴミ屋敷の番組をテレビでやってて。
「うわあ」とか言うてたけど「人のこと言われへんで!」って思いました。

こちらの記事もよく読まれています

contents

広告

広告

【カルタ】白目カルタ
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
blog_ranking     blogmura

↑ランキング参加してます

日々白目むいてます
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました